2025. 07 / 25 (金)
29.6 C
Osaka
- Advertisement -

壮年Hの「大阪・関西万博」探索記 その1

Date:

6月も終わりに近づきつつある、今にも雨が降り出しそうな火曜に、満を持して大阪・関西万博を訪れてみた。不人気っぽい報道が飛び交っていたため、人手に対する警戒心のないまま、地下鉄を利用し、予約した入場時間の1時間前に地下鉄・中央線「夢洲駅」に到着。話が違うじゃないか。午前中の夢洲駅から、なかなかの人混みだ。

しかしゲートは予約もしてるいるし、すっと入れるだろうという甘い予測は見事に裏切られた。さほど多いとは言えない入場待ちの人たち。しかし、たっぷり1時間は待たされた。どうも空港・国際線の手荷物検査なみのチェックが原因のようだ。

これからは灼熱の夏がやってくる。交通の便利さでいえば、地下鉄直結の「東ゲート」一択だが、すんなりゲートを潜りたい場合は、バスなどに対応した「西ゲート」を選択すべきだ。次回は「西ゲート」から入場しようと、固く心に誓ったのは言うまでもない。

★万博に行ってみた感想は次回以降にゆずる。

EXPO2025デジタルチケット

壮年H
壮年H
大阪在住、ベテランのグラフィックデザイナー。「壮年」とは難い年齢ではあるが、そのあたり、本人がゆずらないので「壮年H」とするのもお許し願いたい。フリーランスで活動しているらしく、平日の昼間でも仕事がなければ、あちこちをぶらぶらしているらしい。※壮年:心身ともに充実し、働き盛りの年ごろ

Share post:

購読する

- Advertisement -
- Advertisement -

新着情報

More like this
Ramdom